2023-01-01から1年間の記事一覧

長女、東京へ

桜咲き、そして散る時期は、いつも柏原芳恵さんの「春なのに」のメロディーが思い浮かび、切なくもの悲しい気持ちになるのは私だけでしょうか。 またまた私事で恐縮ですが、本日(あ、もう昨日になってました)長女が新たな家庭を築くために東京へと旅立ちま…

田村貴昭さん、ありがとう

田村貴昭衆院議員から、私の名前を頭文字にした激励メッセージをいただきました。感謝感激です。【や】優しさと強さを兼ね備え 【ま】まじめにコツコツ2期8年 【も】もっともっと子供たちのために 【と】届けます。あなたの願い 【の】NOと言える勇気。悪…

政治を歪めている組織からの共産党攻撃

日本共産党は、霊感商法や高額献金など、数々の問題を引き起こしている、統一協会と自民党とのズブズブの癒着を徹底して追及しています。 ところが、「政治のゆがみをただせ」と頑張っている共産党に対し、政治をゆがめている彼らから、陰湿で卑劣な攻撃がお…

おめでとう世界一

WBC、やってくれました。感動をありがとう。 スポーツ観戦大好きな私としては、しばらくこの問題でブログを埋め尽くしたいところですが、自重します。 さて、いっせい地方選目前となりましたが、なんと国際勝共連合=統一協会が、日本共産党を攻撃するビラを…

今期最後の定例議会、閉会

17日、2月定例の県議会最終日でした。私は反対討論にたち、大型開発偏重の予算編成から、県民の暮らしや持続可能な社会づくりへの予算拡充を求めるとともに、「暮らせる年金実現」「悪質商法から消費者を守る法改正」を求めた請願の採択を求めて討論をおこな…

年金制度 わがどんが(自分たちの)心配の前に

6日、県議会厚生常任委員会に、物価高騰に見合う年金支給額への改善を訴え、国に意見書の提出を求める請願が、「年金者組合」の皆さんから提出されました。 物価高騰が続く中で高齢者の命綱である年金は実質目減りしており、ますます厳しい生活を余儀なくさ…

地下水を守れ

少し時間がたってしまいましたが、10日、日本共産党として地下水保全に関わって蒲島知事に申し入れをおこないました。 TSMCの進出に伴い、地下水かん養の問題や、枯渇や汚染から地下水を守る問題など、いま大変懸念しなければいけない問題が発生している…

市田副委員長を迎えての街頭演説会

本日は市田忠義・党副委員長を迎えての街頭演説会。多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。また、商店街やご通行中の皆様にもご協力いただきありがとうございます。 私、県議第一選挙区の山本のぶひろと熊本市議中央区・上野みえ子さん、東区…

熊本を戦場にするな

25日は日本共産党の基地問題対策の責任者である小泉親司さんを講師におこなわれた学習会に参加しました。 岸田政権のもとで、いま政治のあり方がどんどん軍事最優先に傾いています。熊本が戦場になることを想定した備えを強化する一方で、戦争を回避し平和を…

深刻な打撃 ノリ生産者からお話伺う

先月の寒波による暴風で、ノリ養殖に甚大な被害が発生しました。わたしは有明海・八代海の再生問題に取り組む特別委員会の所属でもありますので、現在開会中の2月県議会に現場の声をしっかりと届けなければなりません。ということで荒尾市の北園市議、玉名…

熊本を戦場にするつもりなのか

岸田政権はいま、他国の領土奥深くまで射程を定めて打ち込むことができるミサイルをアメリカから大量に購入し、健軍自衛隊駐屯地にも配備を進める方針です。日本が攻撃されていなくても、アメリカと一体となって他国に武力攻撃ができるという安全保障政策を…

長女、婚姻届提出

私事で恐縮ですが、本日、長女が婚姻届けを提出しました。 長女が、人生のパートナーとなる素晴らしい人と巡り会えた幸運に感謝の思いでいっぱいであります。これからいろいろ山あり谷ありでしょうが、どうか充実した幸せな人生を歩んでいってほしいと願うも…

みんなと一緒に街頭宣伝

自分一人で「やるぞ!」と決めて始めた夕方の定時定点宣伝でありますが、一緒に参加してくださるかたが一人、二人と増えて、今日はなんと8人!感謝感激であります。「戦争は絶対いかんよ」と声をかけながら赤旗号外を渡す皆さんの姿に胸を熱くし、この頑張…

写真は、田村衆院議員、仁比参院議員から4年前に頂いた為書き。自宅にきれいにとっておいたのが再利用できるので、わざわざ新しいのは結構ですよと言おうと思っていたのですが、その前にご両人から、今回も為書きを頂いてしまいました。本当にありがとうご…

各区で決起の集まり

5日は中央区、北区、東区それぞれで「事務所びらき」、「新春のつどい」に多数の方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。ごあいさつ頂いた皆さんそれぞれから、日本共産党の議席への評価や期待感を語っていただき、感謝と新たな決意の思いで…

民意は「清流に危険なダムは要らない」

22日、川辺川ダムに反対する住民らの決起大会が人吉市で開かれ、会場は熱気にあふれました。 あらためて確信を深めることができたのは、流域住民、被災者はダムを望んでいないということ。公共事業は受益者が主体でなければならないということを、国や県はい…

事故にご注意を!

今朝、交差点角で街頭宣伝をおこなっていた際のこと、大きな衝撃音に驚いて振り返ってみると、車同士の衝突事故が発生していました(写真は本日のものではありません。あしからず)。 運転をされていた一方の女性の方は、驚きと衝撃でしばらく車を動かすこと…

今年もよろしくお願いします。

2023年の新しい年を迎えました。 皆様方にとってより良き一年となりますよう祈念申し上げます。 元日恒例の新春宣伝を熊本市議、市議予定候補の皆さんとともにおこないました。